"息子が家を出るんです…。"
あぁなったらどうしよう…
こぅなったらどうしよう…
息子がいなくなったら寂しい…
部屋には自分1人。他に誰もいない空間…
寂しい気持ちと心配な気持ち。
先行きの想像がなかなかいい方向にいかない
取り越し苦労。
"心配症"の方は、特に女性に多いようです。
さて、ここでQuestionです☆
そんな"不安"のエネルギーは、
カラダにどんな影響をおよぼすでしょう?!
"意識エネルギー"がどこにどういくと
どんな場所にどういう症状がでるの?
ここで1つ思い出してくださいっ
エネルギー的視点でみた"病の定義"は、
【正常な生命エネルギーを阻害するエネルギー】
が増えたことによって起こる。
それは"冷え”を発生させます。
エネルギーの流れをイメージしてみると…
ヒントは、希望の象徴=ヒーローにあります!
えー?!そっちにいっちゃうのΣ(゚д゚lll)?!
飛ぶねぇぇぇ(笑)
それは、日常よく耳にする悩みにも繋がっちゃいます。
エネルギー的な視点でみると、
ポッドキャスト: 新しいウィンドウで再生します。 | ダウンロード
購読 Apple Podcasts | Android | RSS